blog
FCMG
FCMG BLOG
2019.10.16

藤井経営の牛房です
このたびの台風19号により甚大な被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災された方々には大変な心労のことと思われますが、一日も早く復旧されるようお祈りいたします。
今回の台風被害は長野県や埼玉県といった隣県で被害が大きく、群馬県でも被災された方々が多くいました。弊社の社員も避難した人がいたほどです。幸いにも私の住んでいる地域では避難指示は出なかったのですが、この機会に避難場所の再確認をしてみました。前橋市で発行している防災マップで確認するとこの地域の浸水災害のレベルはほぼ「0%!?」。疑問に思いつつ避難場所を確認すると小中学校の体育館でした。その場所は両校ともに川の隣となっており、しかも堤防より低い場所です。増水決壊となった場合真っ先に被害が出るような気がするのですが。
ちなみに、八ツ場ダムが話題となっていますが、試験湛水中で3~4ヶ月かけて満水になる予定が一夜にしてなったそうです。今回の台風規模の程度が分かりますね。

 

2019.10.15

こんにちは、松村です。

今回は、今、問題になっている「煽り運転」について考えてみたいと思います。
これだけニュースなどで報道されてるにも関わらずなくならない「煽り運転」
ですが、「煽る側」と「煽られる側」どちらが悪いのか、当然ですが、煽る側
が悪いのでしょう。
煽るだけにとどまらず、車両を止めてしまう行為は考えられません。その結果、
大きな事故や犯罪になっています。

私が暮らしているところは公共の交通手段が不便で、どうしても自動車を利用
することが多くなっています。通勤、仕事で日常に使用し、休みの時、旅行に
行くにも自動車を使います。
私は、まだ、「煽り運転」にあったことはありませんが、車間距離を開けない
で走行している場面にはよく遭遇します。また、無意識に自分でも車間距離を
つめてしまうことがあり、このような行為が煽り運転を誘発してしまうのかと
思うときもあります。

追い越し車線をゆっくり走行していたり、ウインカーも出さずに急に割り込ま
れたりすると確かにカチンとくることがあります。こんな時、自分を抑えられ
ない人が煽り運転をしてしまうのかと思う。よく「ハンドルを握ると性格が変
わる」といいますが、本当かもしれません。誰にでも煽り運転をする要素はあ
るのかもしれませんね。

運転しているといろいろなことで平常心を失いそうなことがありますが、ひと
呼吸し、平常心を取り戻し安全運転に心がけようと思います。

2019.10.11

おはようございます。上毛労務の今泉です。

暑さもおさまり運動会のシーズンですね。
校庭でリレーや玉入れ、学年ごとの催し物をしたり、家族が応援に来てくれてみんなでお弁当を食べたりしたことを思い出します。

その運動会も変わってきており、ある小学校で取り入れられ話題になっているのが「パブリックビューイングスタイル」。これは、子供の出番までの待ち時間を冷房の効いた体育館で過ごせ、館内にあるスクリーン越しに応援し、子供の出番が来たら見逃すことなく校庭に移動できるというものです。きっかけは、暑さ対策と校庭のスペース確保。今年も猛暑日が続き、子供や応援に来る家族が熱中症になってしまう可能性や場所取りも大変なことから学校側も対応を考えたそうです。健康面や衛生面を考えていてよいとの声もあれば、そこまでして運動会をしなくても…という声もあり反応は様々なようです。

私が子供の頃と比べると、行う種目も少なくなり、開催時間も短くなったりとかなり時代背景により変わったなと感じます。でも、子供たちの元気な姿は周りにも元気を与えるのは変わることはないでしょう。
これから学校や地域などの運動会がある際には、けが無く楽しんでいただきたいと思います。

2019.10.10

こんにちは、藤井経営の川上です。少し秋らしい気候になってきましたね。秋は「運動の秋」や「食欲の秋」など過ごしやすい季節だと思います。ただ台風の季節でもあります。中でも10月に発生する台風は規模の大きなものになりやすい傾向があります。今週末、関東・東海地方を直撃する予想の台風19号も今年最大クラスのものと言われています。台風は冠水などの水害と風による被害が予想されます。本日お伺いした製造業のお客様は窓に透明なテープを窓硝子に張って硝子が割れたときに散らばらないように対策をしていました。機械等をブルーシートで包んでおこうとホームセンターへ購入しに行ったところ売り切れていたそうです。お店の人に聞くと現在ブルーシートは千葉県へ多く出荷しているそうです。台風15号の被害で屋根が壊れブルーシートを使って補修を待っている家が多いからです。自分の家では家の窓等のカーテンを締めて下をおもりで固定しました。また停電になる可能性もありますのでキャンプ用のランタンを用意しました。保存食も少し買いバッグにタオルや着替えとともに入れ準備しました。できることはしておこうと思います。皆様も気をつけてください。

2019.10.09

こんにちは、海老澤です。
10月に入りました。残すところ、今年もあと2か月ちょい。毎年のように思いますけど、1年が経つのは、本当にあっという間ですよね。
しかも来月あたりから、いわゆる年末に入っていきますが、年末は時間が経つスピードがさらに加速します。11月に入れば、ほどなくして忘年会が開催されるなんていう声がチラホラ聞こえはじめ、12月はクリスマス、大晦日など、イベント続き。本当にあれよあれよという間に、気が付いたら今年も終わってしまいます。
ということで、10月におすすめしたいのは、ここでいったん「今年1年を振り返ってみる」ということ。
ちょっと気が早いのでは!?なんて思ってしまいそうですが、ゆっくり時間がとりやすい時期を考えると、意外と年末前のこの時期しかありません。また、もし何かやり残したことや、心残りがある場合、あと2か月ありますからまだこれから取り組める可能性(時間)が残されていますから、みなさんもこの爽やかなこの時期に、振り返ってみてはいかがでしょうか?

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.