blog
FCMG
FCMG BLOG
2023.12.15
カテゴリ : 税務・会計

みなさん、こんにちは。
ざきこと、会計の岩﨑です。

インボイス制度も施行して約2ヶ月、現場での対応はいかがでしょうか?
請求書に登録番号を記載しなければならない。
税率ごとに消費税額を記載しなければならない。
登録番号が記載された請求書等(適格請求書等)でないと、仕入税額控除を受けられない。
今までより多くのことを要求されており、対応に追われているのではないかと思います。

そんな中、適格請求書等の発行が免除されている取引もあります。
例えば、公共交通機関(電車、バス等)の利用、自動販売機での飲料物の購入など、
適格請求書等の発行が困難な場合があります。
そのような場合は、帳簿に適格請求書等の発行が免除される旨と
その取引先の名称と住所を記載すれば、
仕入税額控除を受けることができるという特例があります。

バスを利用した場合の記載例
交通費/現金 500
摘要「バス運賃 バス会社名 公共交通機関」
※公共交通機関の場合は住所の記載は不要
このようになります。

バスに関していうと、今日12月15日は観光バス記念日です。
1925(大正14)年に、東京乗合自動車により日本初の定期観光バス
「ユーランバス」の運行が始まりました。

群馬にいるとなかなかバスを使う機会はないことが多いですが、
インボイスの施行でこのような要求をされていますので、
利用した際は忘れずに記載してください。
記載方法や詳細は担当まで。

2023.11.27
カテゴリ : 税務・会計

みなさん、こんにちは。
ざきこと、会計の岩﨑です。

突然ですが、みなさんはワンストップ特例制度をご存知ですか?
この制度は、確定申告を必要としない会社員などの給与所得者が対象で、
確定申告をしなくてもふるさと納税を行うことができる制度になります。
寄附した自治体から特例申請書が届きますので、
必要事項を記入し提出することで住民税の控除が受けられます。
1年間の寄附先は5自治体以内と多少の制限はありますが、
自分で申請をするだけで住民税を減額できるとてもお得な制度となっています。

年末も近くなってきた今日11月27日は組立家具の日です。
インテリア家具用品や医療製品等を扱う株式会社クロシオの会長である
深谷政男氏によって考案されました。
考案後、1967(昭和42)年に大ヒットし、株式会社クロシオが
深谷氏の誕生日となる11月27日を記念日としたそうです。

寄附申請も家具の組立も自分で行う時代です。
しかし、いきなり自分でするのは難しいと思います。
そんな時は、その道のプロに相談してみるのも良いかもしれません。

2023.11.01
カテゴリ : 税務・会計

みなさん、こんにちは。
ざきこと、会計の岩﨑です。

今日から11月となり年末が近づいてきました。
本当に1年があっという間に過ぎてしまいますね。
11月1日は生命保険協会が制定した生命保険の日だそうです。

生命保険と年末といえば、みなさんもご存じの年末調整です。
生命保険を契約されている方は10月中旬より生命保険の控除証明書
が保険会社より送付されます。
その控除証明書は今年の年末調整と年明けの確定申告で
必要になってきますので、大事に保管してください。

また、その控除証明書は電子での交付も可能です。
電子交付を希望する際はご契約している保険会社に連絡してみてください。

ただし、勤務先の年末調整が電子に対応していなかったり、
書面で確定申告をしている場合は、電子の証明書を書面で出力する必要があります。
電子の控除証明書も対応しているか、一度勤務先に確認してみてください。

その他、ご不明な点がございましたら、担当者までご相談ください。

2023.10.02
カテゴリ : 税務・会計

こんにちは! 町田です。
早いですね~
もう10月ですよ。
昨日の10月1日より、インボイス制度が始まりました!
インボイス制度に対応する準備はお済ですか?
ギリギリまで検討されて登録された方もいらっしゃると思います。
9月30日までに登録申請をすれば、10月1日より適格請求書発行事業者として取り扱われます。
登録通知書はe-Taxで申請した場合は約2週間、その他の場合は約3週間から1か月半掛かると言われています。
法人の適格請求書発行事業者の登録番号は、国税庁が公表している「法人番号」13桁の前にアルファベットのTを加えただけです。
この国税庁公表の「法人番号」は、いつでも誰でも閲覧が可能です。
そのため、法人は登録通知書を待たずして、請求書に登録番号を記載することが出来ます。

では、個人事業主で10月1日を迎えても登録通知書が届かない場合、どうインボイスを交付するか?
【売手の対応】
①事前にインボイスの交付が遅れる旨を先方に伝え、通知後にインボイスを交付する
②通知を受けるまでは登録番号のない請求書等を交付し、通知後に改めてインボイスを交 付し直す
③通知後にすでに交付した請求書等との関連性を明らかにした上で、インボイスに不足する登録番号を 書類やメール等でお知らせする

売手から登録番号のないインボイスを受領したのち、登録番号のお知らせ等が 届かないまま申告期限を迎えたが、仕入税額控除を行ってよいか?
【買手の対応】
事前にインボイス発行事業者の登録を受ける旨が確認できたときは、受領した登録番号のない請求書等に記載された金額を基礎として、仕入税額控除を行うこととして差し支えありません
事後的に交付されたインボイスや登録番号のお知らせを保存することが必要です
※ 保存できなかった場合、翌課税期間において仕入税額控除を調整することとして差し支えありません

一定の事項を記載した帳簿及び適格請求書などの請求書等の保存が仕入税額控除の要件となりますので注意が必要です。

今後もインボイス制度や来年から始まる電子帳簿保存法についての情報を掲載していきたいと思います!!!

2023.07.31
カテゴリ : 税務・会計

みなさん、こんにちは。
ざきこと会計の岩﨑です。

みなさんは、ニュースや新聞で「サラリーマン増税」なんて言葉を聞いたりしたことはありませんか?
6月30日に政府税制調査会が岸田首相へ中長期的な税制のあり方を示す答案を提出しましたが、
その内容が社会に大きな波紋を呼んでいるそうです。

その内容は主にサラリーマンの給与や退職金に関わる税制の見直しだそうです。
具体的には、
①退職金の退職控除額の見直し
②給料の給与所得控除額の見直し
③通勤手当の非課税額の見直し など
サラリーマンの所得に対する税制の見直しが主な検討内容でした。

ただ、この「サラリーマン増税」はあくまで検討であり、また岸田首相も「全く考えていない」と表明しているため
現時点で施行されるわけではありません。

実際に税制が改正されるのは毎年12月から1月にかけて財務省より公表される「税制改正大綱」になります。

他にも、ガソリン税での税収が見込めないため走行距離課税が検討されるなどありましたが、
それも現時点では施行されてはいません。しかし、車の走行距離で課税されるとなると、
道路は走らず空を飛べば課税されないかなんて夢もたまには考えてしまいますね。

空を飛ぶといえば、7月31日は「パラグライダーの日」だそうです。
1988(昭和63)年に北九州市で第1回パラグライダー選手権が開催されたことに由来してだそうです。

空の飛び方も税制の改正も風や噂に惑わされず、これからも自分で考える癖をつけていきたいです。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.