blog
FCMG
FCMG BLOG
2023.01.30
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは! 町田です。

通勤途中に半袖半ズボンの小学生を見て、まだ震えが止まりません。

みなさん、早いですね!もう2月になりますよ。

お正月休み明けで、そろそろ疲れが出てくるころではないでしょうか?

私の疲労回復方法をご紹介したいと思います!

熱い風呂に浸かり、ほんのちょっと我慢する。
火照った身体を冷やすため、エナジードリンクを嗜む。
早々に布団に入り、ユーチューブを見る。
(ユーチューブは、天体など謎めいているのがオススメ)
そして、寝落ち・・・

あるサイトに、疲労回復する3つの方法がありました!

1.良質な睡眠をとる
2.バランスのとれた食生活に気をつける
3.生活リズムを整える

まあ、だいたいて当てはまっているかな!?

眠りに適した環境でない場所で寝落ち、また頻度が高い場合は何らかの病気の可能性が
あるらしいので、医療機関を受診してみることが必要です。

疲れる前に休みなさい。
疲れなくても休みなさい。

いい言葉ですね!

2023.01.27

おはようございます。連日の寒さに冬眠したい今井です。

昨日、私が世界で一番好きなゲームシリーズの新作が発売されました!!
その名も「牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ」です。
牧場で動物のお世話をしたり、農作物を育てたりしながら自由に牧場生活楽しめるシミュレーションゲームとなっています。
プレイをしたことはなくても、タイトルを聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。

今作は2003年にゲームキューブ用ソフトで発売されたもののリメイクになります。
当時小学生だった私は、親に「宿題しなさい!」と怒られながらもクリスマスプレゼントで買ってもらったゲームキューブで狂ったようにこのゲームをやりこんでいた記憶があります。
20年経った今、立派な社会人となった私は自分で買ったNintendo Switch(有機ELモデル)で誰に怒られることもなく思う存分遊びつくしたいと思います。

2月23日まではダウンロード版が10%OFFで買えますので、興味のある方はこの機会にぜひプレイしてみてください♪

2023.01.26

こんにちは、会計の岡本です。
大寒波の影響で交通機関に影響が出ており、足止めされている方々が多数いらっしゃるようですが未だに解消の見込みが立っていないようです。
ニュースではトラック等が12時間程全く動いていない映像が流れていましたが、トイレや食事をするのも一苦労との事で大変気の毒ですが、早く事態が解消する事を祈るしかありません。
私の家でも水道と電気が駄目になってしまい、未だに一部機能が復旧せず散々でした。

さて話は変わりますが、年が明けてから休日の釣りに何度か行っております。
冬季のマス釣りは春から秋の釣りに比べると数を釣るのが難しくなります。
冬季以外では朝や夕方に魚が捕食の為活発に動く時間帯があり、数を稼ぐのは難しくないのですが、冬は魚が動かずにじっとしている事が多くなります。
12月あたりから魚のいる場所がベタ底になる事が多くなり、逆に魚のいる場所を特定するのは簡単になるのですが、簡単に釣れるかと言うとそうではありません。
昨日釣りに行った時はセオリー通りベタ底を狙って釣りをしましたが、数を伸ばせずにいました。
夕方ラスト30分、ダメもとで表層の釣りをしたら連続で10匹程釣る事が出来ました。
思い通りに釣れないのを工夫してなんとかするのも釣りの醍醐味ですが、もっと精進して安定した釣りがしたいものです。

週末お出かけする方もいらっしゃるかと思いますが、出かける場所によっては雪が残っている事もあるかと思います。
事故には十分気を付けてお出かけして下さい。

2023.01.25

お疲れ様です。小野です。

国連から毎年3月20日に世界幸福度ランキングが発表されています。
2022年で10回目の発表のようです。

2022年
1位フィンランド
2位デンマーク
3位アイスランド
4位スイス
5位オランダ
6位ルクセンブルグ
7位スウェーデン
8位ノルウェー
9位イスラエル
10位ニュージーランド
 
上位10位はこのような並びになっています。ほとんどヨーロッパ。特に北欧が多いですね。

順位を決めている要素は一人当たりの国内総生産(GDP)や健康寿命、社会的自由など7つのカテゴリーついて数値化、分析し過去3年分を積算した平均値から算出されています。

北欧が上位になった理由はワークライフバランスが良好であり、教育や医療が無償提供であるということ。どこかで聞いたことがあると思います。

日本はというと、54位。
「社会的自由度」と「寛容度」というカテゴリーで数値が低く、それが反映されている結果となっています。例年このあたりの順位のようです。

さて、このランキングを見て感じることは人それぞれあると思いますが、おそらく多くの人が感じたであろう「海」の存在。海に面している国が多いですね。

もちろん、海に面しておらず四方を国に囲まれている国もありますが、中立国である事やGDP世界一であるのなど、政治・経済的な特徴を持っています。

ちなみに11位以降は
11位オーストリア
12位オーストラリア
13位アイルランド

以下興味をもった方は一度ご覧になってみて下さい。

日本はまだ54位ですが、海に囲まれています。
今年度発表の3月20日は何位になっているでしょうか。

2023.01.24
カテゴリ : 日々つれづれ

年が明け、あっという間に1月も下旬になってしまうことに驚いている岩﨑です。

昨日の鳥羽さんのブログでも、今季最大と言われる【最強寒波】の話題がでましたが、それと合わせて連日のニュースに上がっているのが【電気代の高騰】です。
電気代の高騰は懐事情にかなり切実な問題となっているため、私も家でも節電を意識していますが電気代の高さに慄いているところに【冬場の暖房代をケチると脳がボケる】との記事を目にしました。
もちろん、認知症等にならないようにするには、リフレッシュする時間をもつことや趣味の時間を楽しむ時間をもつこと等他の対策も必要だと思いますが、部屋が寒いと老人脳のリスクが高まるそうです。
その理由は、寒いと血管縮み、血圧が上がってしまうから。高血圧は認知症のリスク因子のため血圧を下げることは老人脳を防ぐために大切なことだそうです。
WHOでは、冬場の住宅の室温を【18度以上に】とういうことを強く勧告していて、高齢者や子どもがいる家は、さらに高い温度が推奨されています。
電気代の高騰や限られた電力を無駄にしないために節電は必要ですが、体調管理や【脳の健康】も考え、無理のない範囲で節電したいですね。

私も年末から年明けで自分の記憶力や行動に不安を感じることが何度かありました…。
まだまだしっかりしていないといけない年齢のため、身体も脳も長く健康でいられるために気を付けたいと思う2023年のスタートです。
今年も、ポジティブを意識して頑張りたいと思います!

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.