blog
FCMG
FCMG BLOG
2024.05.17
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。労務の岩﨑です。
新年度が始まって1か月以上が経ちましたが、みなさんの身体と心の状態はどうですか?

先日、顧客の診療内科の先生とお話をする機会があったため、診療内科での繁忙期はあるのでしょうか?と質問したところ、特にわかりやすい繁忙期はそこまでないとのことでしたがやはり、新年度等で新生活が始まって1か月経つ頃は心に疲れが出てくるらしく患者数がいつもより多くなるかな~と教えてもらいました。

4月、緊張の新生活から始まり1か月経った今そろそろ身体も心も疲れが出てくる頃です。
アニメドラえもんの【のび太のおばあちゃん】がのび太に【辛くなったら思い出してね】と言っていた言葉を紹介します。

・手を抜くんじゃなく、力を抜くんだよ
・人間関係は鏡よ。鏡は先に笑わないからね
・人生で一番もったいない1日は、笑わなかった日よ
・「大変」なときは、「大」きく「変」われるときさ
・人生なんて暇つぶしみたいなもん。楽しくやんなさい
・たまには下を向いていいんだよ。綺麗な花が咲いているから
・自分が正しいと思うことをしなさい。何をしたって批判はされるんだから

私も少々お疲れ気味だったため、救われるような言葉だと思いました。
手を抜くのではなく、力を抜いて頑張ろうと思えたので、また頑張ろうと思いました。
今日は、金曜日。週末はゆっくり休んでリフレッシュしたいと思います。

2024.05.16
カテゴリ : 日々つれづれ

こんにちは。会計の塚越です。

多くの野菜が例年と比べると高値を記録していますね。
2月は非常に暖かく、麦などの成長も非常に順調だったようですが、
3月、4月は天候不順により多くの野菜の成長が遅くなっているようです。

身近な野菜では夏に向けて、ナスやトマトの成長も遅くなっているようで、
トマトの色づきが遅くなっているなと感じています。

市場ではキャベツやブロッコリーの高値のニュースが上がっており、
家庭への影響が懸念されます。
しかし農家の方の財務状況も決していいわけではなく、
燃料費の高騰、円安による海外肥料の高騰により利益が減っている方も多いと
思っております。

どの業界でも利益の循環についてはトップダウンといわれていますが、
売上が上がるのが先か、給与が上がるのが先か。
鶏と卵の問題のようですね…。

2024.05.15
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。金井です。

時代の変化により以前は問題でなかったことでも今では法令遵守が当たり前となり
企業側の負担が大きくなっていると感じます。
面接もその1つで雰囲気を和らげるために選考とは関係ない質問をすることもあると
思いますが、質問によっては「就職差別」と指摘される恐れがあるため注意が必要の
ようです。

公正採用選考特設サイトの事業主向けのリーフレットにはこんなことが書いて
ありました。
みなさんも当てはまるものにチェックを付けてみて下さい。

□ 場を和ませるつもりで家族や出身地に関することを聞いている
□ 家の間取り、借家、持ち家などの住宅状況について聞いている
□ 思想や信条に関すること、愛読書について聞いている

当てはまるものはありましたか?
この3つの質問のうち1つでもチェックが入っていたら不適切だそうです。

いやぁ・・・難しい・・
場を和ますのも気をつけて話していかないとですね。

2024.05.10
カテゴリ : 日々つれづれ

さぁ金曜日です。華金です。
こんなことを言っているから年齢をゴマかしていると言われる干川です。

ブログの投稿が終わると書きたいネタが積まれていって、【次回のため】と、まとめておくのですが、
いざ当番が回ってくるとまとめたネタが古く感じてしまい…本日3作目の内容でお送りします。

元々会社まで長距離であること、外回りもあることから、色々な車に遭遇します。
今朝は【活牛輸送中】と書かれた農協のトラックに遭遇。4、5頭ぐらいがドナドナされていきました。

また一昨日遭遇したトラックは【皆様の夢と希望を積んでいます。そのため法定速度を遵守します】とありました。
法定速度を守ることは重要ですが、法定速度を超えた車、いわゆるあおり運転の車対策でしょうか。

なぜ車の話をしているのか。多分ゴールデンウィーク最終日に起きたトラック事故がきっかけです。
会社が本人の健康や勤務管理、トラックの整備等をしていても、何が起きるか分からないということ。
ただ、スピードが90キロ近く出ていた証拠もあるようで、一般道で90キロはだいぶ危険運転かと思いました。

ここでタイトル回収です。最近のモットーは【適当】です。
【やり方がいい加減】など悪い意味で捉えられがちですが、他の意味として【程度などが、ほどよい】という良い意味もあります。
一点集中することも大事ですが、少し余裕を持ってまわりを見て【なんて面白いことやっているのか~】
と、【ほどよい】の適当で過ごしたいと思いました。

2024.05.08
カテゴリ : 日々つれづれ

みなさん、こんにちは。
ざきこと、会計の岩﨑です。

突然ですが、私は「待つ」ことを大切にしています。
質問したら答えるまで待つ。
業務を与えたら終わるまで待つ。
途中の進捗を確認するのは大事ですが、
手を出し過ぎては良くないと考えています。

私の親の教育方針が「待つ」でした。
どこか遊びに出かけたら、気が済むまで遊ばせる。
おかげで、好きなものはとことん追求する人間になれたと思います。

答えを教えるのは簡単ですが、それではその人のためにならない。
そう思いながら仕事をする今日、5月8日は「松の日」です。

1981(昭和56)年5月8日に、
松に関する全国大会が奈良県で開催されたことにちなんで、
日本の松の緑を守る会が記念日として制定したそうです。

古くより松の木は神が宿る木として大切にされてきました。
実際、私にできることは限られていますが、
今後も松(待つ)を大切にしていきたいと思います。

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.