blog
FCMG
FCMG BLOG
2024.04.19
カテゴリ : 日々つれづれ

おはようございます。金井です。

糠漬けを始めました一粒万倍日から。
たまたまお店でぬか床が安くなっているのが目に留まったのでとりあえず
買ってやってみることにしました。
それが一粒万倍日だっただけなのですがこのまま続けて行こうかなと今は
思っていいます。
先ずは王道のきゅうりとニンジンから漬けてみました。
次に大根、ナス、ウド、ミニトマト既に熟成されている糠なので初めてでも
美味しく漬けることができました。
糠に野菜を刺して1日放置するだけですぐに食べられようになるので色々
漬けたくなり次は何を漬けようか考えています。
腸活のためにも発酵食品の幅を広げて行きたいと思っています。

ちなみに何かを始めるのに最適な日とされる一粒万倍日ですが
一粒の籾をまけば万倍の籾を持った稲穂になるという意味があり
自分の言動が万倍になって返ってくると言われる日です。
毎月一粒万倍日は4日から5日あるので何かを始めるきっかけに
いかがでしょうか。

2024.04.18

こんにちは、沢田です。

すこし時がたってしまったが、どうしても言いたかった。
「健大高崎高校、選抜高校野球優勝おめでとうございます!」

群馬県勢として、夏大会は桐生第一、前橋育英が優勝しているが、
選抜では初の栄冠となった。

健大は10年くらい前に「機動破壊」という走塁を前面に出した野球で
全国に衝撃を与えた。当時はランナーが出ればすぐに盗塁を狙い、相手に
プレッシャーを与え続けた。それでも最高成績はベスト4までであり、
ここ数年はなかなか勝てなかった。

今選抜大会ではピッチャーの2人が注目されていたが、主将の箱山君を中心に
走攻守すべての面でまとまっている印象だった。いや、ホントに強かった。

週に3日、チビ太の迎えで高崎へ行くのだが途中のコンビニに寄ると、
けっこうな確率で健大野球部生がいる。
目が合うと「こんちわっ」って挨拶してくれる。
すばらしい!

夏も甲子園で優勝し、県勢初の春夏連覇を期待したい!

2024.04.17

おはようございます。小暮です。

花粉症と診断されてから20年くらいは立ちますが、ここ10年ぐらいはマスクさえしていれば、花粉は感じるものの、症状はほとんどない状態でした。ですが、今年は久しぶりに花粉症で薬を飲む年となってしまいました。
原因は何かあるはずです。花粉の量が多い年のようですが、気になるのは「おなかの調子」が例年より悪いことです。
腸内環境で花粉の症状が緩和できるということで、腸内環境を良くすると言われている乳酸菌飲料のパッケージにも「花粉・ハウスダストによる目や鼻の不快感を緩和する」といった表記がされている商品もあります。

今から乳酸菌や発酵食品などをとっておなかの調子を整える生活を心がけて来年からは花粉に悩まされない年に戻そうと思っています。

2024.04.16
カテゴリ : 日々つれづれ

新年度となり、法改正等々の影響で思わず『モームリ』と叫んでいる干川です。

4月になって約2週間。進級・進学・入社・転職などちょっと違う環境に移った方も少しは落ち着いた時期でしょうか?
中には『モームリ』って私と同じように思われてる方もいらっしゃるでしょう。
実は『モームリ』はちょっと前に流行った?退職代行の会社なんですが、
最近ニュース等で取り上げられています※気になる方は調べてみてください

新卒入社1日目で「身だしなみのことで聞いていた話を違う」と利用する方もいれば
「配属ガチャに外れた」と自分が希望していない部署に配属されたと利用する方もいる。

とある弁護士のXですが、そんな流行りの退職代行の利用について
「就業規則に退職代行の利用禁止を規定したいが可能か?」という質問があった、と。
それに対し弁護士は「それを規定すれば『うちは退職代行を使われる会社』と
ブラック企業であると自白してるようなものだ」という回答をしてました。

労働者の申出をすんなり受け、退職させるのが良い会社なのか。
労働者の申出を断り、引き留めるためにも退職を認めないのが良い会社なのか。

とりあえず『もう無理』って思ったら、私は信頼している人間に愚痴る。

2024.04.15

おはようございます、海老澤です。

長男の中学校入学式も終わり、中学校生活がスタートしました。

今年は桜の開花が遅かったので、桜に囲まれて入学式を迎えることが出来ました。

新入生入場の場面では、新入生のひとりひとりが急に大人びた顔になっていて、とても感慨深くなってしまいました。

改めて入学おめでとう(みんなも)

しかし通学が始まってみると、早起きに長い通学時間、制服、重い荷物。

今はまだ、行って帰ってくるだけでクタクタになってしまうようです。

長男は運動部に入りたいと言っていますが、今は通学だけでも大変なのに、

このあと通学に慣れて体力もついてきたら大丈夫になるのでしょうか。

まあ無理はいけませんが、この先、体力をつけるのも大事ですからね。

やっていけるなら、運動部に入るのは賛成です。

まずは何よりも通学と学校生活に慣れることですね。だいじょうぶ、だいじょうぶ

株式会社藤井経営
Copyright(C) Fujii Keiei Inc. All Rights Reserved.